利用規約

本利用規約(以下「本規約」)は、FXファイナンス株式会社(以下「当社」)が当サイト上で提供するサービス(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。利用者の皆様(以下「ユーザー」)は本規約に従って本サービスをご利用いただくものとします。

第1条(適用)

本規約は、ユーザーが当社のサービスを利用する際に発生するすべてに適用されます。

なお、当社はサービスの運用にあたり、本規約とは別に利用ルールなどの個別の定め(以下「個別規定」といいます)を設けることがあります。これらの個別規定は、名称にかかわらず本規約の一部とみなされます。

また、本規約の内容と個別規定に相違がある場合は、個別規定に特別な記載がない限り、個別規定の内容が優先して適用されます。

第2条(利用登録)

本サービスの利用を希望される方は、本規約の内容にご同意いただいたうえで、当社が定める手続に従って利用登録を申請してください。登録申請を当社が承認した時点で、正式な利用登録が完了となります。

ただし、当社は申請内容を確認し、以下のいずれかに該当すると判断した場合には、登録をお断りすることがあります。なお、申請を承認しなかった理由について、当社は個別に説明する義務を負わないものとします。

  • 登録時に虚偽の情報が提供されていた場合
  • 過去に当社の規約に違反した履歴がある場合
  • その他、当社が利用登録を不適切であると合理的に判断した場合

第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するユーザーIDおよびパスワードを適切かつ厳重に管理する義務を負います。

ユーザーは、理由の如何を問わず、ユーザーIDおよびパスワードを第三者へ譲渡・貸与したり、共同で使用したりすることはできません。なお、当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致している状態でログインが行われた場合、その利用は当該ユーザー本人によるものとみなします。

万が一、第三者によってユーザーIDやパスワードが不正に使用され、それによって損害が発生した場合であっても、当社に故意または重大な過失が認められる場合を除き、当社は一切の責任を負いません。

第4条(利用料金および支払方法)

ユーザーは、本サービスの有料機能を利用するにあたり、当社が別途定め、当社ウェブサイト上に掲示している料金表に従って、所定の方法により利用料金をお支払いいただきます。

万が一、ユーザーが利用料金の支払いを期日までに完了しなかった場合は、年利14.6%の割合に基づく遅延損害金を当社に対してお支払いいただくものとします。

第5条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたって、以下のような行為を行ってはなりません。

  • 法令に違反する行為、または社会的規範・公共の秩序に反する行為
  • 犯罪行為またはその助長につながる一切の行為
  • サービス内のコンテンツや機能に含まれる著作権、商標権、その他知的財産権を侵害する行為
  • 当社、他のユーザー、または第三者のサーバーやネットワークの正常な動作を妨げる行為、もしくはこれを破壊しようとする行為
  • サービスを通じて得た情報を、事前の承諾なく営利目的で使用する行為
  • 当社の運営に支障をきたすおそれのある行為、またはその準備行為
  • 不正アクセスを行う行為、またはその試行
  • 他人の個人情報や利用履歴等を無断で収集・蓄積する行為
  • サービスを悪用して違法もしくは不当な目的を遂げようとする行為
  • 他のユーザーや第三者に対して損害や不利益、精神的苦痛などを与える行為
  • 他者になりすましてサービスを利用する行為
  • 当社の事前承認を得ずに、宣伝、広告、勧誘、営業活動等を行う行為
  • 出会いを主な目的とした、面識のない異性との接触を図る行為
  • 当社サービスを通じて、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  • その他、当社が不適切であると合理的に判断する行為

第6条(本サービスの提供の停止等)

当社は、次のいずれかに該当すると判断した場合、ユーザーへの事前連絡を行うことなく、本サービスの一部またはすべての提供を一時的に停止、または中断することがあります。

  • 本サービスのシステムに対する保守作業、点検、または機能更新を実施する必要がある場合
  • 地震・雷・火災・停電などの自然災害、あるいはその他の不可抗力によってサービスの継続提供が困難となった場合
  • サーバー、通信回線、その他インフラにおける障害や事故が発生した場合
  • 上記に準じ、当社がやむを得ないと合理的に判断した場合

なお、上記理由によりサービスの停止または中断が発生した場合、それによってユーザーまたは第三者に生じた損害や不利益について、当社は一切の責任を負いません。

第7条(利用制限および登録抹消)

当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合には、事前の通知なしに、本サービスの全部または一部の利用を制限したり、ユーザー登録を抹消したりすることができるものとします。

  • 本規約のいずれかの条文に違反したとき
  • 登録情報に虚偽の内容が含まれていることが判明したとき
  • 利用料金その他の債務について履行がなされない場合
  • 当社からの連絡に対し、相当期間返答がないとき
  • 一定期間にわたり、本サービスの利用実績がないとき
  • その他、当社がユーザーによる利用継続が不適当であると合理的に判断した場合

なお、当社は上記の措置によりユーザーに何らかの損害が発生したとしても、その責任を一切負わないものとします。

第8条(退会)

ユーザーは、本サービスの利用を終了したい場合、当社が定める所定の方法および手続に従うことにより、いつでも任意に退会することができます。退会の申請は、当社が指定する手段(例:マイページからの申請、問い合わせフォーム、電子メールなど)を通じて行っていただき、当社にてその手続が完了した時点をもって、退会の効力が発生するものとします。

なお、退会に際して当社に対する債務がある場合には、ユーザーは退会後もその支払い義務を負うものとします。

また、退会完了後は、ユーザーが本サービス上で保持していたアカウント情報、取引履歴、保存データ等が削除または閲覧不能になることがあります。これらの情報の復旧は原則として行いませんので、必要なデータがある場合は、退会前にバックアップ等を行ってください。

第9条(保証の否認および免責事項)

当社は、本サービスに関して、機能的・法的な完全性、正確性、信頼性、安全性、有効性、特定の目的への適合性、ならびにセキュリティ等について、明示または黙示を問わず、一切保証するものではありません。サービス内に含まれる不具合、誤記、バグ、または第三者の権利侵害が存在しないことも保証対象外といたします。

また、本サービスの利用または利用不能に起因してユーザーに損害が発生した場合であっても、当社に故意または重大な過失が認められる場合を除き、その責任を負わないものとします。ただし、当社とユーザー間の契約が、消費者契約法に定められた「消費者契約」に該当する場合には、この免責条項の一部は適用されないことがあります。

なお、当社に軽過失がある場合であっても、通常予見し得る範囲を超える特別損害(たとえば、ユーザーまたは当社が損害発生の可能性を予見または予見し得た場合を含む)については、当社は一切の責任を負いません。加えて、当社の軽過失によってユーザーに発生した損害の賠償責任は、当該損害が生じた月にユーザーから当社が受領した利用料金の金額を上限とします。

さらに、本サービスの利用を通じて生じたユーザー間、またはユーザーと第三者との間のやり取り・契約・紛争等についても、当社は関与せず、いかなる法的責任も負いません。

第10条(サービス内容の変更等)

当社は、本サービスの内容について、変更、機能の追加、または一部または全部の提供終了を行う場合があります。その際には、事前にユーザーへ通知を行います。

ユーザーは、当該変更等が実施される可能性があることをあらかじめ理解し、これを承諾したものとみなされます。

第11条(利用規約の変更)

当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーからの個別の承諾を得ることなく、本規約の内容を変更できるものとします。

  • 規約の改定が、ユーザー全体の利益に資すると判断される場合
  • 規約の変更が、本サービスの利用契約の趣旨を損なわず、かつその必要性や変更内容の妥当性、その他の事情を踏まえて合理的であると認められる場合

なお、当社が本規約を変更する際には、変更後の規約の全文、変更の趣旨、ならびにその効力が発生する日時を、あらかじめユーザーに対して通知いたします。

第12条(個人情報の取扱い)

当社は、本サービスの提供に関連して取得したユーザーの個人情報について、当社が別途定める「プライバシーポリシー」の定めに基づき、適正かつ慎重に管理・運用いたします。

第13条(通知または連絡)

ユーザーと当社との間における通知または連絡は、当社が指定する手段により行うものとします。

ユーザーが、当社所定の手続に従って連絡先の変更届を提出しない限り、当社は、登録された最新の連絡先が有効なものとみなし、当該連絡先に対して通知または連絡を実施します。

これらの通知・連絡は、当社が発信した時点で、ユーザーに到達したものとみなされます。

第14条(権利義務の譲渡の禁止)

ユーザーは、本サービスの利用に関連して発生する契約上の地位、ならびに本規約に基づいて取得または付随する一切の権利および義務について、いかなる理由による場合であっても、当社の事前かつ書面による承諾を得ることなく、第三者に譲渡、移転、貸与、承継させ、または担保権その他の担保手段として使用することはできません。

これは、ユーザーの契約上の立場や権利義務が、本サービスの性質上、当社との信頼関係を前提とした個人的・非譲渡的なものであることに起因します。したがって、ユーザーが本サービスを利用する権利や、サービスにより生じる金銭的・非金銭的な利益を、無断で第三者に譲渡することは、当社との契約の安定性および運営上の公平性を損なうおそれがあります。

この条項に違反した場合、当社は当該ユーザーに対し、契約の解除、サービス提供の停止、損害賠償請求等の必要な措置を講じることができるものとします。

第15条(準拠法・裁判管轄)

本規約の成立、効力の発生、履行手続きおよびその解釈については、日本国の法令を準拠法とします。

また、本サービスに関連してユーザーと当社の間で訴訟その他の紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を、第一審の専属的合意管轄裁判所とします。